>> 【お得・節約】のためにしていること14選!絶対やった方がいい節約術 <<

【結婚式友人代表スピーチ】難しくない!マナーと例文を紹介

記事内に広告を含みます

おめでたい友達の結婚式。仲の良い友達のスピーチをお願いされると嬉しいけれど、何を話そう・・・と悩むこともありますよね。

この記事では、そんな友人の結婚式スピーチのマナーと例文についてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

関連記事

コロナ禍の結婚式の例文はこちら

結婚式友人代表スピーチを頼まれたら

友人代表のスピーチを頼まれた、ということはあなたに新郎新婦が信頼を寄せてくれている、ということです。その気持ちにこたえて、快く引き受けましょう。

頼んでくれた、という気持ちが嬉しいですよね。

友人代表スピーチの好印象を与えるマナー

スピーチの時間は3分以内にしましょう。友人代表スピーチであれば、学生時代の思い出や新郎新婦のいいところを褒めます。

原稿は1000字程度にまとめると通常通りに読めばちょうど3分程度になりますよ。

原稿が出来たら、実際に一度声にだして読んでみることで、間違えに気が付いたり、話すスピードの確認や間の取り方の練習にもなるのでオススメです。

好印象を与えるには?

背筋を伸ばし、明るくハキハキ話す

原稿や手紙ばかりに目をやらず、会場全体を見渡してスピーチする

ていねいに伝わるように一語一語話す

これら3つのことを行うとより丁寧な印象になりますよ。

原稿を少し目線近くまで上に持っていくと声が通るようになります。

NGな言葉は?

結婚式ではふさわしくないNGな言葉があり、それを「忌み言葉」といいます。

「別れる」「切れる」「欠ける」「再び」「割れる」などの別れを想像させるような言葉を使うことはNGとされています。

また、「たびたび」「ますます」「かさねがさね」などといった再婚を暗示させるような言葉も避けるようにしましょう。

スピーチの基本構成

スピーチの基本構成はこの5つの要素を基本とします。

・お祝いの言葉

・自己紹介

・エピソード

・はなむけ・激励の言葉

・結びの言葉

堅苦しいものよりも、実際のエピソードを織り交ぜながらのスピーチの方が喜ばれます。新郎新婦の人柄が分かるような会場全体がほっこりするようなエピソードを用意しましょう。

「この話、話してもいいかな?」と不安に思うことがあれな、新郎新婦に意見や意向を聞いてみるのも良いと思いますよ。

この5つの構成で進めていけば、好印象で会場全体が聞きやすいスピーチになりますよ。

スピーチの例

先ほどの5つの構成を踏まえて友人代表のスピーチの例文をご紹介したいと思います。

自分ならではのエピソードを入れることで気持ちがより伝わりますよ!

 

スピーチ例文

○○君、○○さん、ご結婚おめでとうございます。

また、ご両家の皆様にも心よりお祝い申し上げます。

ただいま紹介いただきましたように、新婦の友人の○○と申します。

僭越(せんえつ)ではございますが、友人代表としてこの場で挨拶をさせていただきたいと思います。

少しの間、お付き合いくださいますよう、お願い申し上げます。

また、ここからは普段読んでいる通りの○○(あだ名)と呼ばせていただくことをお許しください。

では、改めて。

○○、結婚おめでとう。

○○とは、高校の時に同じクラスになったことをきっかけに仲良くなったよね。

はじめに○○をみたときには(第一印象を話す)と思いました。

そんなきっかけから早○年。

いろんな二人のいろんな思い出があるね。

(ここで新婦との思い出エピソードを話す)

(新郎新婦とのエピソードも話す)

これからは○○くんと、仲良く素敵な家庭を築いてください。

そして、これからも変わらずずっと友達でいてください。

今日この日に結婚式に呼んでくれてありがとう。(新婦に目線)

つたない話ではございましたが、お二人の幸せを心からお祈りし、お祝いの言葉とさせていただきます。

本日は誠におめでとうございます。

さいごに

この機会に友人代表スピーチで普段なかなか言えない感謝やお祝いの気持ちを伝えましょう。

新郎新婦にとってスピーチを頼む、ということはなによりも信頼を寄せてくれている証拠です。自分がどんな立場で頼まれたかを確認し、自分ならではの唯一無二のスピーチをすると、新郎新婦も喜ぶこと間違いなしです!

友達の一生に一度の結婚式です。心からの祝福をしましょう!