>> 【お得・節約】のためにしていること14選!絶対やった方がいい節約術 <<

【二人暮らし】おすすめのキッチン用品リスト!賢く購入するコツは?

記事内に広告を含みます

こんにちは、田舎で専業主婦をしております、mayuです。

今回は今のおうちに引越ししてから、スタメンで使っているもの「これさえあれば新生活・新婚生活スタートはなんとかなるキッチン用品」を紹介したいと思います。

新婚や同棲などで新たに生活を始める方にぜひ読んでほしいキッチン用品リストを作成しました。

あくまでも、キッチングッズが好きな主婦の目線です!料理好きかどうかやどんな環境で住むかでかなり変わってくると思います。

キッチン用品一覧リスト

キッチン用品リスト

一人暮らしでつかっていたものにプラスで少し買い足しました。

とりあえずこれだけ購入しておいて、必要になったら買い足していくスタイルが一番いいと思います◎

  • 三徳包丁
  • まな板
  • ピーラー
  • お玉
  • フライ返し(シリコン製がおすすめ)
  • おろし金
  • 菜箸×2
  • 泡だて器
  • 木べら
  • ゴムベラ
  • 無印のシリコーンスプーン(はじめから買っておいた方が絶対にいい)
  • 食器類
  • 計量カップ
  • 計量スプーン(大さじ小さじ)
  • 片手鍋
  • 両手鍋
  • フライパン
  • フライパン用の蓋
  • ボウル
  • ザル(取っ手のついているもの)
  • キッチンバサミ(できれば2つ)
  • しゃもじ(買わなくても炊飯器買ったらついてくるのでそれでOK)
  • 米びつ
  • 缶切り(栓抜きと一緒になっているものがベスト)
  • スポンジ
  • 皿類、コップ、箸など
  • 洗剤類

おすすめのキッチン用品

この中で特にこれにしとけば、まず間違いないよというものを紹介します。

基本ネットの方が安いものが多いので、ネットにて購入することをおすすめします。

おすすめキッチン用品の記事とかぶっているものもありますが、それもまた参考にしてみてください。

三徳包丁

いろんな包丁がありますが、とりあえず三徳包丁を購入しておけば間違いないです。

この包丁は刃物の有名な「岐阜県関市」で作られています。

切れ味も良く、握りやすくて軽く使いやすい包丁です。料理初心者さんでも使いやすいと思います。切れ味がいい状態が長く続くので、とっても手入れも楽チンです。

料理苦手だなという人ほどちょっといい包丁を使った方が、料理のモチベーションも上がり上達も早いです。

今年、使用6年目にしてはじめて包丁を研ぎました!6年で1回の頻度でいいくらい切れ味バツグンです!


ピーラー

滑らかなカーブがフィットして皮の剥きやすさが抜群に良くなるピーラーです。

これ、控えめにいってめちゃくちゃ使いやすい…!にんじん1本が3秒で皮むき出来るようになるスルスル感です。

料理にストレスは天敵です。ストレスなく皮むきするためには新生活スタートから準備しておくことをおすすめします。


無印のシリコーン調理スプーン

持っている人がかなり多い「無印シリコーン調理スプーン」です。

以前に比べて200円程値下がりました。品質はそのままです。

すくう、炒める、混ぜるがこれ1本で出来るので、絶対にあった方がいい商品だと思います。

私も長いこと、このシリコーン調理スプーンを使って料理をしています。マーボー豆腐や中華丼を作る時に使ってます。これなしでどうやって作ったらいいか分からないレベルです。


両手鍋

熱伝導率がかなりいいのに、全然焦げ付かない両手鍋です。

これで、鍋を作ったり、カレーやシチューなどを作ると均等に熱が入って美味しく作れます。

キーマカレーでも全然焦げ付かない…!!
(綺麗な写真じゃなくてごめんなさい)

嘘っぽく聞こえるけれど、いろんな鍋使ってきて一番好き…ってなった鍋です。

いただきものだったんですが、気に入りすぎてリアルな友達にも勧めちゃうくらいおすすめです!

(強いて言うなら、中の色が派手な色しかないからちょっと地味な色のやつ出してほしいな…)

蓋は別売りですが、フタはフライパンの蓋など若干サイズは違うけれどそれで対応すればいいのかなと思います。

楽天で謎に評価低いですが、本当にこれおすすめです。新生活を始める人ほど試してみてほしい!


片手鍋

こういった16cmの片手鍋があると、お湯をさっと沸かすときや、インスタントラーメンを作る時も便利です。

切り干し大根の煮物やひじき煮、ジャムなどを作る時も片手鍋で作っています。

これは蓋つきですが、蓋なしでも問題ないと思います。取っ手の部分が木の素材のものは木の部分をしっかり乾燥できる環境がある人以外はおすすめ出来ないです。

おそらく、普通に洗うだけだとカビが生えるし、腐ります。


フライパン

フレーバーストーンばかりだと飽きられてしまうと思うので、他のものを紹介します。

「ビタクラフト」です。フライパンは26cmか28cmのものを購入すると使いやすいと思います。

焦げ付かないさと重すぎないところから選んでいます。

重いと洗う時に大変なので、ある程度軽いものを選ぶといいと思います◎両手鍋も片手鍋もフライパンもどれもIH対応のものを載せているので、ガスでもIHでもどっちでも使えますよ!

フライパンの蓋も購入しておくことをおすすめします!

立つタイプだと置く場所が少ないキッチンでも便利ですよ。


食器類

コレール皿といって、保育園で栄養士として働いていた時に知ったお皿です。

簡単にいうと「落としても割れにくいお皿」です。仮に割れても粉々にならないので、片付けも楽です。

私が勤めていた保育園では子どもたちに“食器は割れるものだよ”と教えるためにこのコレール皿を使っていました。

軽くて割れにくくシンプルなお皿を持っておくと使いやすくて便利です。

お皿は基本、ペアで2枚か5枚セットでもっておくと使い勝手がいいです。


計量カップ

ステンレス製だと、割れたりする心配もなく長く使えるのでおすすめです。

柄の部分があるとパスタなどでお湯をすくいたい時にも便利です!

Amazonで購入するのが一番安くてオススメです~!


ザル

便利でごザルっていうネーミングセンスもいいですよね。

持ち手がこれも付いているタイプを購入しました。持ち手があるとやけどの危険性も減ります。

これは底部の部品がないので、洗い残しが少なく済むところが衛生的で気に入っています。


缶切り

缶切りって忘れがちですが、ないと意外と困るものです。

自作の缶詰を開けようとしたときになくて焦った経験あります…

シュールストレミング開けるときとか、安いみかん缶を買ったときにいる可能性大(笑)

(シュールストレミング開けるときは水槽もいるか…)

缶切り、栓抜き、コルク抜き、蓋おこし、缶の穴開けなど一台で5役のオープナーの役割をしてくれる缶切りなのでなにかと便利です。安心の日本製。

100円ショップのものよりやはり物持ちがイイです。

料理教室でアシスタントの仕事をしていたときに、缶切りを使って缶を開けれない人がチラホラいました…!

(今は缶切りいらない商品の方が多いから仕方ないと思います!!!)

いざという時に必要なスキルだと思うので、使えるようにしておくといいと思います◎

今はいらないわ~と思ってる方こそ、はじめから買っておいた方がいいものだと思います!


スポンジ

使い勝手がめちゃくちゃ良いスポンジです!

無印良品のスポンジは泡がもこもこ立って使いやすいです。

値段もそんなに高くないので、気に入って使っています◎おすすめです!


安物買いの銭失いをしまくったわたしだからこそのアドバイス…。

はじめにある程度のものを使っておくことで、長持ちするし無駄に買わなくなるので、全力でおすすめします…!!!

いいものを追求したらどれだけお金があっても足りないので、現実的に考えて特におすすめなものを紹介しました。

100円ショップで事足りるもの

とりあえず、しばらくは100円ショップのもので大丈夫だと思うもの

しばらく使ってみてから時と場合で買い替えをおすすめします…!!

  • スタメン以外の食器(グラタン皿やサラダのお皿など)
  • おろし金
  • キッチンバサミ
  • 缶切り
  • さいばし
  • 泡だて器(シリコン製のもの)
  • ピーラー
  • 計量スプーン
  • 米びつ
  • ミトン
  • 鍋敷き
  • 水切りかご

優先順位低めのもの

  • 蒸し器
  • 天ぷら鍋
  • 揚げバッド(グリルのところを引き出して使えばOK)
  • 揚げあみ
  • 三徳包丁以外の包丁

キッチン家電

絶対に必要なキッチン家電

これだけは購入しておかないと後で困ることになると思います…!

はじめに購入をおすすめします。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ(できればターン式でないもの)
  • 炊飯器

パナソニックのこのオーブンレンジはレンジ機能も1000wまでと使いやすいにもかかわらず、オーブンの機能もあるのでとりあえずそんないい機能ついてなくていいから…というときにはおすすめです。

シンプルな見た目も好みです。

あると便利なキッチン家電

はじめのうちからあると便利なキッチン家電です。

なくても何とでもなると思いますが、あったらいいな~くらいの優先順位です。

  • ケトルor電気ポット
  • トースター(なくてもグリルで焼けないこともない)
  • ホットプレート

なくても困らないキッチン家電

あったら嬉しいし、便利だけど初期段階にはなくてもなんとかなるものです。

生活の基盤が完成してからの購入でも遅くないと思います!

  • ホームベーカリー
  • 食洗機 or 食器乾燥機
  • ブレンダー
  • タコ焼き器

賢く購入するコツ

「安物買いの銭失い」という言葉があるように、高頻度で使うようなものはある程度の金額をかけておかないと結局お金がかかってしまった…なんてことになってしまう可能性もあります。

たとえば、料理をたくさんする!という方が安価なフライパンを購入してしまうと、フライパンの摩耗が激しくなり、すぐにダメになってしまったりすることも。

逆に、料理苦手だよ!という方が電子レンジで安価なものを購入してしまうと、電子レンジの温めムラが気になってしまいストレスが溜まってしまうかもしれません。

そういったことを防ぐためには、「たくさん使うものはちょっといいものを」と頭の中へ入れておくと、安物買いの銭失いを防げると思います。

あとは、「ネットショッピングで購入する」ということです。

実店舗より、安価で済むことが多く、種類もかなり豊富なため、サイズ感さえしっかり把握しておけば大きな失敗はないと思います。

同じものを実店舗で見てからネットで購入する、という方も今は少なくないのではないでしょうか。

引越しや新生活でお金がかかる時期こそ、手間を使って安価に購入したいですよね!

memo ✍

・高頻度で使うものはちょっといいものを

・ネットショッピングや通販を活用する

さいごに

新生活を始めるときはいろんなものが一気に必要になって、すべてをベストなものに揃えるのはなかなか難しいと思います。

メリハリをつけて、ある程度のいいものと、そうでないものを分けることで予算も使い勝手も両方希望を叶えることができると思います。

楽しい新生活を応援しています!