こんにちは!ズボラ専業主婦のmayuと申します。
ズボラで節約好き、尚且つ現実主義者の筆者が今年買ってよかった日用品を紹介したいと思います。
どれも愛用中のものばかりです。また、一人暮らしも長かったのでその経験も生きているものばかりを集めました。
「買ってよかったな~」ってものって誰かと共有したくなりますよね!そんな気持ちもあり、紹介していきたいと思います。共感してもらえると嬉しいです。
※おしゃれなものはありません・・・。現実的なものだけを厳選しました!!
キッチンでつかってよかったものはこちら▼
【おすすめキッチン用品7選】コスパ最強!元栄養士、専業主婦が使っている最強のキッチングッズとは?>> 【おすすめキッチン用品7選】コスパ最強!元栄養士、専業主婦が使っている最強のキッチングッズとは?
目次
マストバイ!おすすめ日用品
無印良品のサンダル
この無印のサンダル、とにかく履きやすい…!!!
足のフィット感がちょうど良くて、即決で買いました。ごみ捨てやちょっと出かけるだけの時にもピッタリで気に入っています。室内でもいける、と思って2足購入しちゃいました。
値段もリーズナブルなところも気に入っています。サイズは普段使いと同じサイズを購入すると間違いないです。幅広な私ですが、これは馴染んで履きやすいです。
近所に住む友達のところへこのサンダルを履いていったら、その友達も無印良品のサンダルを履いていて気が付かないうちにお揃いでした!
メラミンカップ
とにかく軽くて洗いやすい!メラミン製のコップです。ズボラなので、洗いにくいものだとめんどくさくなっちゃうんですよね・・・。
割れる心配もないので、安心して使っています。かわいいものやおしゃれなものも多いですよね!
保育園栄養士として勤めているときに、「割れないコップ」が指定の持ち物だったので、そのときに購入しました。安価で使いやすいのでおすすめです。
電子レンジはNGなので要注意ですが、洗いやすい、割れない、軽い、持ちやすい!パソコン作業しながら飲むのにちょうどいいコップです。
温度も湿度も分かるデジタル時計
温度が分かるデジタル時計は多くありますが、湿度までわかるものを選んで購入しました。
湿度も分かることで、多少温度が低くても「エアコンを使おう」という気にもなるし、出来上がった料理の温度管理も気をつけるようになるのであってよかったな~と思います。
デジタル時計は、いつでも目に入るところに置いておくことがおすすめです。時間を気にして動くことで、家の中でも無駄な動きをしなくて済みます!
ズボラが故に、「動くときだけ動く」ようにしているので、わたしと似ているタイプの方はデジタルの時計は購入マストだと思います!
子どもといる部屋の温度・湿度管理にピッタリです。
超快適マスク小さめ
この世の中になる前から、マスクや消毒液を持ち歩いていたのですが、特におすすめマスクは誰もがご存じ、超快適マスク<小さめ>です。最近は値段も落ち着いてきましたよね。
この30枚入りは近所のスーパーで998円でした!
他のものと密着感が違うのと、耳が痛くならない仕様なのが気に入っています。マスクの隙間が気になる人は高くても一度試してみてほしいです。
薬局などで今は30枚入りが気軽に手に入ります。このコロナ禍で売れていて「ついに世間に見つかってしまったか…」と思っているくらい人気のロングセラーの商品です。
無印良品 スポンジ
無印のスポンジをずっとリピしています。
使いやすいのと、泡立ちのよさが好きです。これ使ったら他のスポンジに戻れなくなります。3個入りをいつも購入しています。ある程度使い古したあとは、シンクと洗面所をしっかり掃除してから捨てるようにしています。
水筒洗いの柄付きスポンジとお風呂用のスポンジも無印良品を使っています。お気に入りです。
ウタマロクリーナー
一時流行ったときに、スプレータイプがあることを知り、そこから虜に。お風呂場、キッチン、洗面所と3か所にウタマロクリーナーを配置しています。
コンロ周りの掃除には、使い勝手が良くて気に入ってます。特にお風呂場はウタマロクリーナーで掃除すると一気にピカピカになります。お風呂場をキュッキュッさせたい人はおすすめです!
家じゅうまるごとこれ1本はガチです。いろんな種類の洗剤買いたくない!という人にもおすすめのアイテムです。
床がペタペタするときには、水2Lとウタマロクリーナー2プッシュ、ハッカ油1滴を混ぜたものをバケツにつくって雑巾で床を磨くとペタペタ感がなくなります!
ライオン 部屋干しトップ除菌EX
いろいろ試してみた結果、一周回って粉洗剤にもどりました。
以前に比べて、洗濯機の性能も上がっていて、洗濯物を干していたら粉がぽろぽろ・・・なんてことも少なくなったと思います。
粉洗剤はコスパの良さと漂白力の強さがとても気に入っています。
特にこの部屋干しトップは部屋干しでも臭いをかなり防いでくれるところがお気に入りポイント。洗剤自体の匂いもきつくないのでおすすめです。
部屋干しで臭いが気になるな~という方は一度粉洗剤を使ってみてください。エアコンと併用することをおすすめします。ネットよりもこの商品はドラストで安く売っているのでドラッグストアでぜひ購入して試してみてほしいです。
フィーノ
フィーノは髪の毛のトリートメントです。
これもついに世間に見つかってしまったか‥感があるくらいおすすめのアイテムです。よくインスタグラムにも紹介されていますよね。安価で髪の毛がツヤツヤ~になります。
週1回くらいのケアでいい感じの髪の毛になります。ちなみにドン・キホーテだと安いのでリピートするときはいつもドンキで購入しています。
さいごに
日用品に限ってピックアップしてみました。
どこぞの主婦か分からんやつのおすすめなんか…とお思いかもしれません‥!ですが、わたし自身もいろいろ試してみた結果、これにたどり着いたよ!というものばかりをピックアップしてみています。
ズボラ専業主婦だからこその、一回のめんどくさいことを乗り越えて次から楽にできるものを!という気持ちでいろいろ試してみています。節約志向だけれど、マスクなど気に入ったものは多少高くても購入します。
気に入らないから使わない、よりも多少高くても絶対使うものの方が高コスパだからです!
ぜひこの中で、「ちょっといいかも」と思ったものがあればぜひ一度試してみていただきたいです。日用品スタメンの中に入れてもらえると、共感してもらえた感じがして嬉しいです。